top of page


2017くにたちはたけんぼ「畑のクラフト」①
去年から引き続き講師をさせて頂いている「畑のクラフト」。 くにたちはたけんぼが企画している小学生が対象の放課後クラブにこにこでの活動の一貫で、 春から冬にかけて、綿花の種をまき、育て、紡ぎ、織るというコースになっています。 私は冬に織り物にする授業を担当させて頂いています。...
2017年12月15日


畑のクラフト
先週は2回にわたってくにたちはたけんぼで企画している放課後クラブにこにこで行なわれている、畑のクラフトの講師として呼んで頂きました。 去年は織り物を教えることをさせていただきましたが、今回ははたけんぼの敷地で飼われている羊のアマエルの毛を使ったクラフトワークでした。はたけや...
2017年6月20日


国立へ引っ越し
こんにちは、花粉の季節になってきましたね。 私の鼻もムズムズです。 そんな中、「くにたちはたけんぼ」さんが運営している、「つちのこや」のおやこびよりに息子と参加してきました。 お昼ご飯は「おけぱん」さんのパンと、「ごはんや・さえ木」さんのシチューが販売されてたので、ベーグル...
2017年2月23日


作品紹介①
ブログの更新を1月中にはと思いつつ、2月に突入してしまいました(^^;) もうすぐ一歳になる息子の動きが活発すぎて、なかなか仕事がはかどらーず・・・ 今更ではありますが、今年もよろしくお願い致します。 さて、これも出来てから時間がたってのご紹介になっていまいましたが、去年「...
2017年2月2日


本年も大変お世話になりました。
今年もあと残すところ1日。 今年はお店を始めたり、子供が生まれ慣れない子育てにと、あっという間に1年が過ぎていきましたが、 国立のイベントなどにも参加させて頂き、とても実りのある年になりました。 来年は実店舗オープンに向けて、頑張りたいと思います!...
2016年12月31日


くにたちはたけんぼ④
先々週になりますが、「くにたちはたけんぼ」放課後クラブニコニコで2回目の織り物の授業をして参りました〜。 今回は何パターンかの技法を用意して、好きなものを作ってもらいました! 一つは、枝を使ったバンド織りで、綜絖の役目をする器具は使わずアイスの棒を使い、ピックアップしながら...
2016年12月12日


くにたちはたけんぼ③
昨日はとても寒くなりましたね〜もう冬ですね! そんな寒空の中、くにたちはたけんぼで行なわれる放課後クラブ「ニコニコ」で小学生の子たちに織り物を教えて参りました。 さすが小学生!半袖の強者の男の子も! まずは早く学校が終わる低学年の子たちが集まって、講座スタート!...
2016年11月11日


くにたちはたけんぼ②
そろそろ近づいて参りました。 「くにたちはたけんぼ」で行なう放課後クラブ! 今日は、学生時代の友人でもある"はたけんぼ"の村井さんと一緒に準備です。 木をカットして、カットした木に釘打ち作業。 私はこっち系はあまり得意でないですが、さすが、自分で家を改装するほどなので彼女は...
2016年11月1日
bottom of page